Re:ADY B初のPOP-UP STORE開催決定!
関連記事
-
「PANORAMA 第8回Campsアクセラレーションプログラム」にて優秀賞を受賞
Re:ADY B / 株式会社瀬戸内ミライデザイン(本社:広島県広島市、代表取締役:野田夏梨(横井香梨) 以下、瀬戸内ミライデザイン)は、このたび、広島県主催のアクセラレーションプログラム「PANORAMA」に採択され、先日開催された...
-
就労継続支援B型事業所HAP-Bと協業開始〜着物の美を再生する「裂織」を使ったインテリアを共同開発〜
株式会社瀬戸内ミライデザイン(本社:広島県広島市、代表取締役 野田 夏梨 以下、瀬戸内ミライデザイン)と、一般社団法人 HAP-lab(所在地 : 広島県広島市、代表理事 牧 成代 以下、HAP-lab)が運営する就労継続支援B...
-
NEUTRALとの協業を発表 ~廃棄寸前の着物活用で年間50万トン規模の衣服廃棄量軽減に寄与~
株式会社瀬戸内ミライデザイン(本社:広島県広島市、代表取締役 野田 夏梨、以下「瀬戸内ミライデザイン」)は、日本文化の象徴である着物や帯をアップサイクルする自社エシカルファッションブランド「Re:ADY B(レディビー)」の新たな展開...
-
ワンオアエイトとの協業を発表~着物や帯の仕入れを通じ、アップサイクルによる日本文化の発信を加速~
株式会社瀬戸内ミライデザイン(本社:広島県広島市、代表取締役 野田 夏梨、以下「瀬戸内ミライデザイン」)は、日本文化の象徴である着物や帯をアップサイクルする自社エシカルファッションブランド「Re:ADY B(レディビー)」の新たな展...
-
着物をアップサイクルしたオーダースーツの受注販売を開始
〜受け継いだ大切な着物で、勝負をかける。現代のビジネスシーンによみがえる日本文化〜 株式会社瀬戸内ミライデザイン(本社:広島県広島市 代表取締役 野田 夏梨 以下、瀬戸内ミライデザイン)は、運営事業である廃棄寸前の生地をアップサイ...
-
着物や帯などをアップサイクルしたエシカルファッションブランド「Re:ADY B(レディビー)」を発表
〜障がいのある方の就労課題を解決しながら、日本文化を世界へ発信〜 株式会社瀬戸内ミライデザイン(本社:広島県広島市 代表取締役 野田 夏梨 以下、瀬戸内ミライデザイン)は、日本の伝統文化である着物や帯など廃棄寸前の生地をアップ...
-
「Silicon Valley November Summit 2024」に出展
株式会社瀬戸内ミライデザイン(本社:広島県広島市、代表取締役:野田 夏梨(横井香梨))は、2024年11月に開催された「Silicon Valley November Summit 2024」に出展し、アップサイクルファッションブラ...
-
J-StarX「Local to Global Success Program 2024」アクセラレーション/海外渡航フェーズに採択
ReADY B / 株式会社瀬戸内ミライデザイン(本社:広島県広島市、代表取締役:野田夏梨(横井香梨))は、Plug and Play Japan株式会社が運営し、独立行政法人日本貿易振興機構(JETRO)(本社:東京都港区、理事...
-
全商品が一点もの〜着物や帯の圧倒的な柄の豊富さをプロダクトで表現〜
こんにちは。Re:ADY Bデザイナーのかりんです。今回は、なぜRe:ADY Bの商品は一点もので展開できるのか、についてお話しさせていただきます。 Re:ADY Bのプロダクトは、基本的に同じデザインで、生地とその組み合わせを変...
-
Re:ADY Bの商品価格設定について
こんにちは!Re:ADY BデザイナーのKARINです。 いよいよ本日から販売を開始したRe:ADY Bの「8-way crutch bag」。チェーンの長さを調節したり取り外したり、8通りの使い方が可能なデザインとなっています。今回...
-
エシカルファッションブランド「Re:ADY B」
はじめまして!「すでに、ここに在る美」をキャッチコピーに着物や帯など廃棄寸前の美しい生地を再構成する新アパレルブランド「ReADY B」マーケティング ディレクターの岩岡です。私たちは、就労継続支援B型作業所と連携しながら、帯や着物を...
-
KIMONO SUITのオーダー会
40兆円規模で箪笥に眠るとされる着物や帯。廃棄に繋がる大きな理由の一つが、「持っていても普段着る機会がなく、需要がない」ということ。 であれば、現代のライフスタイルに合わせ、普段使いできるものへと生まれ変わらせよう、とRe:ADY B...
-
就労継続支援B型とは?
Re:ADY B マーケティングディレクターのSumireです。 みなさんは、「就労継続支援B型」とは何かご存知でしょうか? 年齢や健康状態、障害などの理由で、一般企業で雇用契約を結んで働くことが難しい方を対象にした就労系福祉サービス...
-
バッグを選ぶ時の楽しみ方 【Re:Discover Kimono】
この「Re:Discover Kimono」では、Re:ADY BのマーケティングディレクターのSUMIREが、着物という日本の伝統文化の魅力を再発見していきます。 みなさんは、何回ぐらい着物を着た経験がありますか?わたしは、成人...
-
オンラインストア オープン!「8-way clutch bag」
Merry Christmas!「Re:ADY B」マーケティング ディレクターのSUMIREです。 いよいよ明日、オンラインストアがオープンします!Re:ADY Bの「8-way clutch bag」は、柄の違う帯を2枚使用した、...